ueelumenの健忘録

趣味の健忘記ですので内容は未保証です

2023-01-01から1年間の記事一覧

座布団チューナーKenwood L-01を手に入れました!2

RFユニットの調整です。 Sメーターを見ながら76Mhz 90Mhz各トラッキング調整を最大になるように調整、 76MHz L1,L2,L3,L4,L5,L6 90MHz TC1,TC2,TC3,TC4,TC5,TC6 実際は近い周波数の放送を受信しながらSメーター最大になるように調整、 L17,L19,L19も高い方の…

座布団チューナーKenwood L-01を手に入れました!

若いときに見て欲しかったのですが高くて買えず指を銜えて見てました、 今見るとFMだけでこのサイズは全く酔狂です、 サイズ的にまるで座布団の様な品です、 今回かなりお安く入手できました、当然ジャンク品です、 写真は業者から落札した現品で動作未確認…

HA1457の代替えIC を作りました

手持ちにKenwood L-01Tが有りますがHA1457の老朽化を心配してましたが、 入手困難でヒロくん様が作られたのに刺激されて自分も作成しました。 基盤は秋月のSOP8ピンSIP化変換基板を使い改造、 オペアンプは同じNJM4580CGを購入しました、 配線図は下…

SONY ST-J88の修理です2

抵抗R801、バリスタダイオードを交換後動作は問題ないようです、 交換した抵抗もヒートしていませんので抵抗が劣化していたかもしれません。 感度不足を感じフロントエンド基板の調整、VT調整します、 VT電圧ポイントはフロントエンド基板前側にB2ポイントと…

SONY ST-J88の修理です

現品のヤフオクの画像を流用しています、 知り合いからの修理依頼品です。 裏側です外観は結構な美品ですが、 音出しで音がフニャフニャで球も彼方此方切れています、 やはり故障しています。 到着後すぐ開腹内部確認~ タンタルコンデンサーが原因での焼損…

リアブレーキ マスターシリンダーがガビガビに・・

時よりリアのスイングアーム裏が油汚れてて気にはなってましたが、 ブレーキフルードが少しずつ漏れててスイングアームにかかっていたようです。 で、バラして見たらブレーキ液漏れてガビガビに! 以前ウレタン塗装で仕上げたんですが駄目ですね、 カップの…

走行中にガス欠!

オーバーフローの後更にトラブル発生! 始動時は問題なしで少し走行するとガス欠症状が出ます、 初めキャブでは無いかと思いサクッとバラしてお掃除しました、 なれた物でもう何回もバラしてるのでへっちゃらです、(笑) 今やどこの部品か見るだけで解ります…

オーバーフローしたので油面調整します

バラすのが面倒なので 外装だけ取り外してガソリンを抜きます。 ガソリンを流れる状態で 下の排出口からガソリンを抜いたらオーバーフローが直りました、 どうやらゴミが詰まっていたようです、 動かそうと思ったらエアクリーナーから結構漏れててビックリし…

TU-555三号機をゲットしました

もう買う気は無かったんですがツマミほしさに11円入札で入札したら落とせました、 送料の方が高くついて梱包代金も出ない料金で申し訳ないです。 ツマミが有るのを確認してまあ程度もろくに見ず入札、物が来て外観程度は三機種中一番よくてビックリです。 後…

愛車kawasaki Z1300のイグナイター修理します。

35年以上乗っています愛車Z1300のイグナイターがついに故障したようで、始動時初めは走行加速とも安定してますが時間がたつとヒートして失火が起こる様にになりました、 イグニッションコイル、キャブレターはオーバーホールしましたので原因は点火系と判断…

かもしかドライブイン行ってきました

岐阜県加茂郡八百津町潮南にハンバーガーの自動販売機があります、ハンバーガーの自動販売機ってのは昔コインゲームコーナーに有ってよく使っていたので懐かしく思いまして行ってきました、塩見のドライブインを右に曲がり500m位直進した右に廃ガソリンスタ…

MEISSNER 8C RECEPTOR FMチューナーを直しました。

Maguire(マグワイヤ) Industries, Inc.はラジオ メーカーでイリノイ州マウント カーメルで1937 年から 1950 年代半ばまで生産していたそうです 本機の製品名は"MEISSNER(マイスナー) 8C RECEPTOR(レスプター) "1948年製のようです、真空管式のFMチューナー専…

今更ながらYDA138デジタルアンプ作りました2

電源部のノイズが気になりましてデジタルオシロスコープで確認します。 CH2がHPの18VACアダプター出力直後のノイズ波形で37mV、 CH1がデジタルアンプ基板電源入力部12Vのノイズ波形で2.7mV。 50msec(20hz)画像、 ハムノイズは見当たらないようです。 5usec(2…

今更ながらYDA138デジタルアンプ作りました

音が良いとか評判を聞きまして購入後ほったらかし一年たちました。 Amazon写真の転載です。 多入力対応のデジタルアンプは大型の物は有りますが小型の品が欲しくなりまして~ 現状デスクトップで使っていますデジタルアンプTP-10は入力切り替えが出来ません…

真空管式バッファーDACです

オリジナル部分は真空管用電源と真空管バッファーのみでDAC電源と肝心のデジタル部分は、"お気楽オーディオキット Renew DAC8741-2 (SHORT)”を使用しています。(汗) WN8741-DACを4パラ構成と言う凝った構成です、 デジタルはまだよくわかりませんが兎に角mp3…

30年近く前に作成した300Bトランス結合アンプです。

今も現役です。 全段トランス結合に憧れて作成したアンプです、 初目はトランスは一段目タンゴNC-16 二段目はNC-14 OPTはF-2004で作りましたが、 音質は結構まともなのですが周波数特性が悪くて我慢出来ず構成変更、 一段目はプレートチョークに変更で特性は…

昔作ったプリアンプです。

燃えてました(爆) 若気の至りです 7~8年前気合いで作ったプリアンプで現在もメイン器です、 (特徴) 1)出力が5系統持ってましてパワーアンプの切り替えが可能 2)ALETC 15095A トランス出力 3)電源が定電圧放電管を使ったトランジスター定電圧電源 4)増幅回路…

一号機にBluetoothを内蔵

入手時点で外観は良いのですが中身がかなりボロかった一号機を大改修しました。 信号系ケミコンはほぼ全交換、 電源部分のコンデンサーは一部液漏れも有り全交換、 交換して空いたスペースにBluetooth基板を入れました 動作電圧は5Vですので三端子レギュレー…

TU-555一号機復活改造編

フロントエンドのコアが割れて代替え品のコアを探しましたが見つからず色々調べた所高周波トランジスターのSE-3001が飛んでました。 此がどこを探しても見つかりませんので諦めました、 復旧不可になり代わりを探したら見つけたのは、 eleshop.jp高級三連フ…

SANSUIのチューナーTU-555二号機の調整します

2号機内部画像です、 一号機と違い汚れ錆も少なくコンデンサーの劣化も少なそうでかなり程度良好です。 電球をLEDに変えるのも考えましたが電球色の方が似合ってますので、電球は新品交換 まずはフロントエンドの調整に掛かります。 メーカーサービスマニュ…

SANSUIのチューナーTU-555をGETしました

当時自分が貧乏学生の時に見た記憶があり無性に欲しくなってGET!、この機種には結構思い入れが有りまして、上位機種のTU-666 TU-777よりデザイン的にバランスが取れていてお気に入りの機種です、 ジャンクでしたがFMは問題なく受信しましがAMは故障していま…

結構珍しい球ITT-5B255Mプッシュアンプ

昔作りました浅野アンプシャーシが出てきたので此もリペアしました、 VT-52の代わりに手持ちの5B255Mを使います、 余り製作記が有りませんので再設計しまして、 満足する結果になりました。 位相反転は一般的なムラード型で 5B255MはUL接続で使います、 5B25…

オーディオ専科の6B4Gシングルアンプをリペアしました

40年ほど前に買って作ったオーディオ専科の6B4Gアンプのシャーシが、 納屋から出てきましたのでリペアしました。 トランス類もボロボロでしたが有りましたのでシャーシとも再塗装、 ソケットやその他パーツもできるだけ新品交換、 オリジナルのSRPP段の6ZDH3…